来年もよろしくお願いします。
2009/12/29
![]() |
ワンルームマンションの改装工事がなんとか終わりました。違う建物のように生まれ変わりました。
(着工前は11月16日のブログで見れます。)
来年も、よろしくお願いします。
yama
リノベーション工事
2009/12/24
![]() |
ワンルームマンションの改装工事をしています。
ちょっと暗かった室内が、みるみる明るくなっていきます。
yama
I邸 和室天井
2009/12/14
![]() |
いよいよ完成です。
仕上の工事が終わると、検査を受けて完成します
左写真は和室の天井です。
細かい細工も職人が頑張りました!
yama
F邸 地鎮祭
2009/12/5
![]() |
今週2件目の地鎮祭です。
ちょっと天候には恵まれませんでした。
ただ、地鎮祭としては、程々のお湿りは吉と
されているようです。
2件とも、大吉です♪
yama
N邸 地鎮祭
2009/12/1
![]() |
11月30日、大安に地鎮祭を行いました。
早いもので、もう今年も12月。工事完成は来年の
春になりますね。
yama
大工工事完了
2009/11/28
![]() |
大工工事が完了しました。
基本的な家の施工は終わりました。
ここからはいよいよ仕上げの工事です。
クロス貼りや塗装等の、お化粧に取り掛かかり、
キッチンや家具などの設置を行います。
yama
クリスマスツリー
2009/11/22
![]() |
クリスマスのディスプレーです。
急に寒くなってきましたね。こんな時期なので、ディスプレーにクリスマスツリーを飾りました♪
実はこれ、OBのお客様からの頂き物です♪
とても手作りとは思えないほど、キレイです♪
kimu
リノベーション
2009/11/16
![]() |
今日からマンションの改装工事が始まりました。
防水工事等だけでなく、エントランスの改装やお部屋の
リフォーム・オートロックの設置等、盛り沢山です。
どんなマンションに生まれ変わるか、楽しみです♪
yama
造作の現場です
2009/11/07
![]() |
造作中の写真です。
断熱材を入れて、ボードを張って、姿・形も家らしくなりました。
yama
T邸アフターメンテナンス
2009/10/29
![]() |
メンテナンスに伺いました。
一見殺伐としてしまうドライエリアですが、植栽が植えられ照明の効果も手伝って素敵な空間になっていました。
yoshi
Y邸のお引渡し
2009/10/20
![]() |
お引渡をさせて頂きました。
これからも、施主様と長いお付き合いになります。
今後とも、よろしくお願致します。
yoshi
Y邸の施主様チェック
2009/10/15
![]() |
社内チェックを終えた物件は、お施主様立会いのもと最終チェックを行います。
沢山の目で入念に確認して頂き、完成お引渡の準備に取り掛かります。
hama
上棟 そのA
2009/10/05
![]() |
上棟すると、四角でないこの住宅の構造材は何か芸術的な作品のようにも見えてきます。
この後、屋根の工事、外壁の工事へと進んで行きます。
yama
上棟 その@
2009/10/02
![]() |
上棟本番の前日です!
基礎の上には土台が敷かれ、建てられた柱が針山の針のように見えます。
この翌日はクレーンを使っての作業になります。
yama
仮設足場撤去
2009/09/28
![]() |
Y邸の足場が外れました!
足場が外れると、いよいよ外観が現れます。家づくりの中で、印象深い瞬間の一つです。
(このお宅は黒のガルバリウム鋼板の外壁です。)
yoshi
コンクリート強度試験
2009/09/15
![]() |
基礎や地下室等、コンクリート構造物の強度を確保する為には、コンクリートの品質チェックが大切です!
現場に納入された、生コンをチェック中です。一部の結果は一ヵ月後に出ます。
「 生コン 」
ミキサー車で納入されたフレッシュコンクリート
yama
I 邸基礎工事
2009/09/06
![]() |
基礎の鉄筋を配筋しております。
住宅瑕疵担保保険の検査もあるなど、住宅の構造上大切なポイントです。隠れてしまう部分だけに念入りな検査をしております。
yama
K 邸台風予報
2009/09/01
![]() |
夏休み最後の31日に台風11号が関東に接近!!
お引渡のお客様にご連絡。
「大雨&大風なんて感じない程、家の中は静かだったよ。」
と、メールで写真とコメントを頂戴しました♪
(この住宅はアメリカ、カナダの木造住宅の約80%に使われているファイバーグラスシングルを屋根に採用しました。)
yama
I 邸基礎工事着工
2009/08/28
![]() |
練馬区 I 邸の現場が
いよいよ本格始動しました。
建物配置を測定して決めています。
少し変わった家の形が敷地に描かれました♪
yama
Y 邸鉄骨階段
2009/08/27
![]() |
スチール製のストリップ階段。
特に1,2,3段目が特徴的です。
これから、集成材の段板とスチール製の手摺を
取付けて行きます。
ちなみに下の部分のプレートはちゃんと隠れます。
完成が楽しみです♪
hama